今回は久々な感じのお酒、それはこちら!

IMG_2840
ボルス パルフェタムールです!


 カクテル好きな方はお馴染みかもしれませんが、そうでないと中々よく分からないお酒かもしれません。
 今回は久しぶりにリキュールをレビューしていきたいと思います。


  • ボルス パルフェタムールの概要


・種類:リキュール

・カテゴリー:フラワーリキュール(香草系)

・価格:1600円前後(700ml)

・定価での入手難易度:やや低

・アルコール度数:24度

・特徴:果実をはじめとした様々なリキュールを販売するブランドであるボルス。そのカラフルな見た目からBARにズラッとボルスが並んであることもしばしば。入手難易度もそこそこ低く、ホームバーを楽しむ際にお世話になることも多いです。

 パルフェタムールはヴァイオレットリキュールとも呼ばれる紫色のお酒です。

 リキュールとは「カルーア」で軽く触れていますが蒸留酒に何か副材料を混ぜたお酒です。
 パルフェタムールの副材料は様々でバニラニオイスミレ、オレンジなどの柑橘系果実アーモンドが挙げられます。

 パルフェタムールは1760年頃にフランスで出回り始めたという説もあり「飲む香水」と称され、その味わいから媚薬としても扱われたそうです。このお話はセーフですよね、、、?

 「完璧な愛」というお酒言葉を持つ、このパルフェタムールは世界中で結婚式を始めとした様々な場面で楽しまれているそうです。


  • パルフェタムール 実飲
IMG_2844
 ボトルが黒いので私の汚い部屋が反射してしまいます。液色は本当に絵を描けそうな紫。宝石のような妖しい光を感じます。

  • パルフェタムールの香り
 柑橘や酸っぱい葡萄の皮のようなツンとくる匂いがします。たしかに花由来の香水感もあります。バニラの甘い香りがその香水感をより強くしています。

  • パルフェタムールの味
 飲むのに勇気がいりました。味は香りに反してバニラの甘さが強くドロッとした口当たりです。余韻はグレープフルーツ味のビタミンクラッシュゼリーみたいな雰囲気があります。

  • パルフェタムールのオススメカクテル
IMG_2848
・バイオレットフィズ
 パルフェタムール、ジン、レモンジュース、シュガーシロップ、炭酸水のカクテル。炭酸水以外を先にシェークしましょう。
 レシピによってはジンを入れない場合もあります。私は15〜20mlと少なめのジンを使います。
 材料が多く見えますがガムシロと炭酸水とレモンくらい揃えればパッとできるので案外お家で飲めちゃいます。



IMG_2850
・ブルームーン
 ジン、パルフェタムール、レモンジュースを2:1:1でシェークしたショートカクテル。強めにシェークしてドバドバ注ぎ氷片を漂わせちゃいましょう。
 女性も男性もこれわBARで頼んだりしたらモテそうじゃないですか?
 ただ、カクテル言葉は「できない相談」(ブルームーンという言葉自体が矛盾を含むから)というもので、誘いや提案を断る際に注文するカクテルとしても有名です。実際はほぼ伝わらないので何かをお断りする際はキッパリ言葉にしましょう。


 パルフェタムールを使ったカクテルはこの二つが主で、パルフェタムールの美味しさを存分に引き出していただくことができます。
 あとはマイナーなものが多いですが、公式からいくつかレシピが出てるのでご参考にしてみるのも良いと思います。


  • パルフェタムールの感想


香り:★★★★☆☆

味:★★☆☆☆☆

カクテル:★★★★☆☆

デザイン:★★★☆☆☆

コスパ:★★★☆☆☆

宅飲みオススメ度:やや低

総合点:★★★☆☆☆

カイ太郎コメント:常備するのは難しいけどバイオレットフィズは飲みたくなるのだ。

  • 感想
 正直、ストレートで飲むものではなさそうな気がしました。
 ただ、カクテルにするとやはり美味しくジンやレモンジュースとの相性がバッチリなことがわかります。
 人によると思いますが、私はパルフェタムールをそこまで家で使うことがなく余らせてしまうことが多々あります。しかしバイオレットフィズやブルームーンは定期的に飲みたくなるので何とも難しい、、、ハーフサイズボトルなどがあると嬉しいのですが。
 BARに行って堪能するのがベストなお酒なのかもしれませんね。



※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。