本日のお酒はこちら!
グレンフィディックIPA
ビール樽のウイスキーは日本の銘柄も意外と出していたりするのですが、どうも入手難易度が高くて。そんな中このグレンフィディックという大手の安心感、購入も比較的容易な安定感。IPAビールが好きな私は、IPAビール樽ウイスキーを気軽に楽しめるという点でこのボトルは気に入っています。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
グレンフィディックIPA
エクスペリメントです!
今回は超有名なグレンフィディックですが、少し変わり種というか、面白いウイスキーを飲んでいきたいと思います。
少し名前が長いので「グレンフィディックIPA」と呼びます。
- グレンフィディックIPAの概要
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:シングルモルト スコッチウイスキー
・価格:7000円前後
・定価での入手難易度:普通
・アルコール度数:43度
・特徴:売り上げが最も多いシングルモルトとして挙げられるグレンフィディック。今回のIPAはエクスペリメンタルシリーズの第一弾に当たるボトルです。
グレンフィディックはスコットランドの「スペイサイド地方」のダフタウンに蒸溜所があるシングルモルトを代表するような銘柄ですね。鹿のマークと三角柱型のボトルが印象的です。 シングルモルトの中ではリーズナブルな価格帯とクセが強すぎない味わいから「グレンフィディック12年」は初めてのシングルモルトにオススメされますね。
「グレンフィディック」は今まで何種類かレビューを投稿していますので、詳しくはそちらをご覧ください。
今回のグレンフィディックは「エクスペリメンタルシリーズ」という新たなる可能性を研究するようなシリーズの記念すべき第一弾です。日本では2016年頃から第1弾と第2弾が同時発売されました。ちなみにこのシリーズは2021年現在、第4弾まで登場しています。
・第1弾 グレンフィディックIPA
IPAビール樽を熟成に使用しました。
・第2弾 グレンフィディック
プロジェクトXX
20人のブレンダーが選んだ20種の樽で熟成さ せた原酒を絶妙にブレンドしました。
・第3弾 グレンフィディック21年
ウィンターストーム
アイスワイン樽を熟成に使用した長熟品。
・第4弾 グレンフィディック
ファイア&ケーン
ピーテッドモルト×カリビアンラム樽を熟成に使用しました。
といった流れでシリーズが続々と出ています。どれも気になります、、!
さて、今回はIPA。まずは普通にアメリカンオーク樽でウイスキーを熟成させ、その原酒を樽から取り出します。そこで空いた樽にIPAビールを入れて4週間熟成させます。そして熟成されたIPAビールを取り出して、そこに先程のウイスキー原酒を詰めて3ヶ月ほど後熟させるという工程が特徴です。
IPAビールとは「インディアンペールエール」と呼ばれる種類で、ホップを大量に使用することで防腐効果を高めたものです。ホップ由来の独特で強い苦味が特徴です。IPAビールも今までいくつかご紹介してきましたので「ビール」のページをご参照ください。
このIPAビールはスペイサイドクラフトブリュワリーが製造している物だそうです。
ビール樽熟成のウイスキーをご紹介するのは初めてです。それではいただきます。
- グレンフィディックIPA 実飲
ブロンズっぽい色合いで渋いデザインです。液色はこれと言って珍しいことはなく、普通のゴールドです。
- グレンフィディックIPAの香り
- グレンフィディックIPAの味
加水をするとスッキリした柑橘感がより楽しめます。IPAをじっくり感じるなら加水をした方が向いてるかもしれません。
ロックも試しましたが、こちらは逆に柑橘感などの個性が少し閉じてヤニやオーク材系の香りが強くなります。
- グレンフィディックIPAハイボール
「これをハイボールにしたら、よりビールみたいになるのかなぁ、、」なんてハラハラドキドキしていましたが、そんなことはなく、逆にしっかりしたウイスキーハイボールな味わいでした。爽快で香ばしいハイボールですが、やはり余韻にチラッと先程のホップ感が顔を出します。このウイスキーは本当に余韻が強いと思いました。
- グレンフィディックIPAの感想
香り:★★★★★☆
味:★★★★★☆
ハイボール:★★★★☆☆
デザイン:★★★★☆☆
面白さ:★★★★★★
コスパ:★★★☆☆☆
宅飲みオススメ度:やや高
総合点:★★★★★☆
カイ太郎コメント:ビール樽パワーすげー感じる!
- 感想
また、私個人の趣向ですが、このような変わり種は「様々な飲み方を試したい」と思うことがしばしば。BARで1杯だとハイボールも試したいロックも、お湯割りも!と試し切るまで満足できないことを予想してボトル買いをしました。
う〜んこのビール樽グレンフィディックで自由に遊べるという幸せ。
ちなみに物珍しさだけではなく、もちろん味わいも美味。個性をバランス良く表現できているなぁと感じました。
GLENFIDDICH(グレンフィディック)
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
コメント
コメント一覧 (4)
話が少し変わりますが、札幌グランドホテルのバーに行かれたことおありですか?ボクは喫茶室のライラックには、何回か食事に使ったことはあるんですが、バーには行きませんでした…それより何より、ライラックはまだあるんでしょうか?アップルパイを食べたような記憶があります。
滅多に行かないホテルなので、バーも行っておけば良かったと思います…泊まったのは一度だけです。
カイ太郎
がしました
いつも更新お疲れ様です。
先日居酒屋でこのウイスキーが置いてあったので、ストレートで頂いたのですが、私がIPA好きなこともあってかとても美味しく感じました。IPAらしさをしっかりと感じられて面白いウイスキーだなぁと🤣
2本くらいボトルを買っておこうか検討しているところです笑
カイ太郎
がしました