本日のお酒はこちら!
I.W.ハーパー ゴールドメダルです!
本日はバーボンウイスキーのご紹介です。やや今更感があるかも知れませんが、低価格帯の定番ウイスキーをコンプリートするだけで結構な年月を要しています。
それでは早速概要へ。
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:アメリカンウイスキー(バーボン)
・価格:1600円前後(?)
・定価での入手難易度:やや低
・アルコール度数:40度
・特徴:1870年代後半から続くこだわりのバーボンメーカー「I.W.ハーパー」。今回のゴールドメダルはレギュラーラインナップです。
創設者であるアイザック・ウォルフ・バーンハイム氏のIとW、そして親友のフランク・ハーパー氏の名前をとってI.W.ハーパーと名付けられました。
I.W.ハーパーはバーボンの大手、ケンタッキー州にあるヘヴンヒル蒸溜所で作られています。ヘヴンヒル蒸溜所は1999年まではバーンハイムという名前でした。ヘヴンヒル蒸溜所ではI.W.ハーパーの他に「エヴァンウィリアムズ」、「エライジャクレイグ」、「ヘンリーマッケンナ」などの銘柄も生産しています。
I.W.ハーパーは禁酒法時代も薬品として公的に販売し、その後も5年熟成という長めの熟成期間を守りながら作られてきました。1885年以降の品評会では金賞を多数受賞し、それらのことから「ゴールドメダル」の名をボトルにつけています。
1950年代にトレードマークである「ステッキとシルクハットの紳士」が登場し都会的、上質な味わいなどのイメージを与える広告塔となったそうです。
I.W.ハーパーは先述の通り5年、12年、15年など熟成期間が比較的長く、世界初の長期熟成バーボンとされています。
また、原料は公表されているものを参考にするとトウモロコシ86%、大麦8%、ライ麦6%でトウモロコシの割合がとても高いバーボンとしても有名です。
それでは早速いただきます!
アルコール感はまあまあありますが、不快感はなく必要な刺激だと思いました。
ロックにするとカラメルのような甘苦さが増して少しシンプルにまとまります。フルーティーさは減りますね。
香り:★★★★☆☆
味:★★★★☆☆
ハイボール:★★★★★☆
面白さ:★★★★★☆
コスパ:★★★★☆☆
デザイン:★★☆☆☆☆
宅飲みオススメ度:やや高い
総合点:★★★★★☆
カイ太郎コメント:言われるとゴールデンな味わい。
コスパも素晴らしいものがあります。が、割と最近購入したとき1600円くらいだった記憶がありました。今ネットをみるとどこも二千円を超える価格です。
値上げしたのでしょうか?I.W.ハーパーが終売するなんて噂を耳にしたりとよく分からない状況です。
値上げするにしろ、しないにしろ飲んだことがなくて気になる方は一度飲んでみてくださいという思し召しなのかもしれません。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
I.W.ハーパー ゴールドメダルです!
本日はバーボンウイスキーのご紹介です。やや今更感があるかも知れませんが、低価格帯の定番ウイスキーをコンプリートするだけで結構な年月を要しています。
それでは早速概要へ。
- I.W.ハーパー ゴールドメダルの概要
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:アメリカンウイスキー(バーボン)
・価格:1600円前後(?)
・定価での入手難易度:やや低
・アルコール度数:40度
・特徴:1870年代後半から続くこだわりのバーボンメーカー「I.W.ハーパー」。今回のゴールドメダルはレギュラーラインナップです。
創設者であるアイザック・ウォルフ・バーンハイム氏のIとW、そして親友のフランク・ハーパー氏の名前をとってI.W.ハーパーと名付けられました。
I.W.ハーパーはバーボンの大手、ケンタッキー州にあるヘヴンヒル蒸溜所で作られています。ヘヴンヒル蒸溜所は1999年まではバーンハイムという名前でした。ヘヴンヒル蒸溜所ではI.W.ハーパーの他に「エヴァンウィリアムズ」、「エライジャクレイグ」、「ヘンリーマッケンナ」などの銘柄も生産しています。
I.W.ハーパーは禁酒法時代も薬品として公的に販売し、その後も5年熟成という長めの熟成期間を守りながら作られてきました。1885年以降の品評会では金賞を多数受賞し、それらのことから「ゴールドメダル」の名をボトルにつけています。
1950年代にトレードマークである「ステッキとシルクハットの紳士」が登場し都会的、上質な味わいなどのイメージを与える広告塔となったそうです。
I.W.ハーパーは先述の通り5年、12年、15年など熟成期間が比較的長く、世界初の長期熟成バーボンとされています。
また、原料は公表されているものを参考にするとトウモロコシ86%、大麦8%、ライ麦6%でトウモロコシの割合がとても高いバーボンとしても有名です。
それでは早速いただきます!
- I.W.ハーパー ゴールドメダル 実飲
- I.W.ハーパー ゴールドメダルの香り
- I.W.ハーパー ゴールドメダルの味
アルコール感はまあまあありますが、不快感はなく必要な刺激だと思いました。
ロックにするとカラメルのような甘苦さが増して少しシンプルにまとまります。フルーティーさは減りますね。
- ハーパーソーダ
I.W.ハーパーゴールドメダルのハイボールです。香りも味もい〜いリンゴ感が漂います。味わいにはやはり不思議と栗きんとんの様なものがあり謎に和を感じました。こんなにアメリカンなのに和菓子と組み合わせても美味しかったりして、、、。
- I.W.ハーパー ゴールドメダルの感想
香り:★★★★☆☆
味:★★★★☆☆
ハイボール:★★★★★☆
面白さ:★★★★★☆
コスパ:★★★★☆☆
デザイン:★★☆☆☆☆
宅飲みオススメ度:やや高い
総合点:★★★★★☆
カイ太郎コメント:言われるとゴールデンな味わい。
- 感想
コスパも素晴らしいものがあります。が、割と最近購入したとき1600円くらいだった記憶がありました。今ネットをみるとどこも二千円を超える価格です。
値上げしたのでしょうか?I.W.ハーパーが終売するなんて噂を耳にしたりとよく分からない状況です。
値上げするにしろ、しないにしろ飲んだことがなくて気になる方は一度飲んでみてくださいという思し召しなのかもしれません。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
コメント
コメント一覧 (4)
神さまはバーボン🥃もお好きなようです。何故なら引っ越しさせてください!という願いを聴き入れて下さった気がするのです!それこそ気のせいかもしれませんが。
2021/11/20 Le samedi.土曜日午後8時34分に神戸から寄稿しました。
カイ太郎
が
しました
IWハーパーは私も飲んだ事ありますがとても甘かった記憶があります。
コークハイでいただいた時は甘すぎて飲み干すに苦労しました💦笑
甘いお酒が好きな人や初めてバーボンを飲む人はいいかもしれないですが今のお値段だとメーカーズマークやジャックダニエルが買えちゃうので私個人としての意見になりますがコスパはあまり良くない気がします🤭
カイ太郎
が
しました