2022年、あけましておめでとうございます!本日のお酒はこちら!

IMG_4043
ラッキータイガーです!

 2022年、令和4年、今年は寅年ですね。ということで寅年用のビールでまずは乾杯したいと思います。


  • ラッキータイガーの概要


・種類:ビール

・価格:290円前後(350ml)

・入手難易度:普通

・アルコール度数:5度

・特徴:京都の黄桜株式会社より発売されているラッキー干支ビールのシリーズです。昨年は丑年のためラッキーカウを飲みました。今年は寅年なのでラッキータイガーをいただきます。

 ビアスタイルは香り豊かなイギリス原産ペールエール。缶には「ゆるやか濾過製法 旨味ペールエール」と書いています。
 原料の一部に、日本酒で使われるお米が入っているそうで、ホップの香りを引き立てる役割があるそうです。

 缶の裏側には

「白ワインのようなフルーティーなアロマと心地のよいモルト感が幸せな気分を運んでくれます。ゴクゴク、プハ〜、あ〜幸せ。さあ寅年だ、めでたしめでたし。」

とかいてあります。かわいらしいですね。

 それでは早速乾杯しましょう!


  • ラッキータイガー 実飲
IMG_4042
 よく見ると可愛いような、そうでもないような顔の虎ですね。でも美味しそうな香りが漂ってきました、、!


  • ラッキータイガーの味わい
 香りはかなり爽やかフルーティー、そして味わいはその香り通り白葡萄や真っ黄色なグレープフルーツのような感覚。しかし余韻にかけて穀物らしい甘苦さ、お米だからかふわっと丸い甘さが漂い飲みやすく面白い味わいです。


  • ラッキータイガーの感想


味わい:★★★★☆☆

コスパ:★★★☆☆☆

宅飲みオススメ度:やや高

総合点:★★★★☆☆

カイ太郎コメント:ちゃんと味も確か。

  • 感想
 ちょっと高級ですが、味わいは間違いなく、お正月にはもってこいのビールでした。個人的にはお正月は和のイメージ。穀物らしい苦味な親父っぽいちょっと癖ある味わいのビールが相性いいかな?と考えていましたがこういうタイプもいいですねぇ!
 お節には洋風のおかずが増えてきてるイメージがあるので、お正月の食卓にラッキータイガーを添えるのは悪くないと思います。

 最後になりましたが、今年もよろしくお願い致します!!




※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。