本日のお酒はこちら!
ブラックニッカ ディープブレンド
香りはナイトクルーズらしい深みのある甘いピートを感じますね。お味は意外と梨のような爽やかさを感じつつ余韻にかけて強いビターチョコと薫香が楽しめます。ピート系ウイスキーですが、ハイボールにするとフルーティーな爽やかさが驚くほど出てくるので、とっつきにくさはなく番人受けしそうな味わいでした。ですが、一口ずつ余韻を含めてしっかり味わうと面白いハイボールでもあります。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
ブラックニッカ ディープブレンド
ナイトクルーズです!
あら懐かしいと思う方も多いのではないでしょうか。なぜ今更?と思われるかもしれません。特にきっかけはありませんが2本保管していたのですがどうしても飲みたくなり、この前1本開けてしまいました。
普通のディープブレンドもようやくご紹介できたので、ナイトクルーズもご紹介できるようになりました。しっかり味わっていきたいと思います。
それでは早速概要に!
- ブラックニッカ ディープブレンド
ナイトクルーズの概要
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:ブレンデッド ジャパニーズウイスキー
・価格:2000円前後
実際は8500円前後
・定価での入手難易度:とても高
・アルコール度数:45度
・特徴:場所を選ばす楽しむことをテーマとしたニッカウヰスキーの代表的なシリーズである「ブラックニッカ」。今回のボトルは2019年に数量限定発売されたものです。
「ブラックニッカ」シリーズは今までいくつかご紹介をしてきましたのでリンクからご覧ください。
そして今回ベースとなるのは、ブラックニッカシリーズの中の一つ「ブラックニッカ ディープブレンド」です。
ディープブレンドは新樽で熟成した余市モルトを一部使用し45度のアルコール度数が特徴的な、ワンランク上の味わいを楽しめるブラックニッカです。
ナイトクルーズは2019年5月に数量限定で発売されましたが、好評であっという間に無くなってしまいました。ディープブレンドの限定品は前年に発売された「エクストラスウィート」も評判が良く、当時も期待が高まっていたことでしょう。
ナイトクルーズの特徴は、新樽で10年以上熟成した余市のヘビーピートモルト原酒を使用している点です。長熟余市モルトが使用されているのは貴重ですね。余市のピート感をより強く重厚に感じられそうです。
バーボン樽熟成をした宮城峡のグレーンウイスキーをブレンドし、柔らかなピートとウッディな樽の甘さを調和させたとニッカ主席ブレンダーは説明していました。
以下、裏ラベルの文章です。
「バニラを思わせるような新樽のウッディな香り。なめらかで甘いコクと、深く濃厚な味わい。長期熟成を重ねた余市ヘビーピートモルトがもたらす、しっかりとしたピートと樽のビターな余韻が口の中に広がり、長く心地よく続きます。」
それではいただきましょう!
- ブラックニッカ ディープブレンド
ナイトクルーズ 実飲
ラベルは「夜の深みに旅に出る」というテーマのイラストです。青い月が綺麗ですね。

グラスは違いますが注いでみました。左がディープブレンド、右がナイトクルーズです。そこまで色合いは変わりませんが微かにナイトクルーズはゴールドみが濃い気がしました。

グラスは違いますが注いでみました。左がディープブレンド、右がナイトクルーズです。そこまで色合いは変わりませんが微かにナイトクルーズはゴールドみが濃い気がしました。
- ブラックニッカ ディープブレンド
ナイトクルーズの香り
濃いバニラ、甘いピートとディープブレンドらしさはありますが深みが違います。古い木製家具のような樽香、黒糖、蜜のような濃い甘味の染み込むピートが心地よく、えぐさや酸味がなくダイレクトに香りを楽しめます。鼻の奥に嫌味なく流れ込む重厚感がたまらないですね。
- ブラックニッカ ディープブレンド
ナイトクルーズの味
濃厚なバニラクッキー、甘味と香ばしさも故か土感が意外と強いピート、一瞬さわやかな柑橘を感じて、その後すぐにハイカカオなチョコレートのビターなコク。余韻は焙煎した胡麻のような香ばしさも。
お水を足すと香りはやや酸味を帯びるも大きくは変わらず。お味の方にドライフルーツやレモン系の雰囲気が、、。やや飲み込みづらさを感じました。
公式からロックで飲むことがオススメされているボトルでしたが、見事に美味しいです。ビターチョコや華やかさが分かりやすくなり、完成されたロックとなりました。
- ブラックニッカ クルージングハイボール
香りはナイトクルーズらしい深みのある甘いピートを感じますね。お味は意外と梨のような爽やかさを感じつつ余韻にかけて強いビターチョコと薫香が楽しめます。ピート系ウイスキーですが、ハイボールにするとフルーティーな爽やかさが驚くほど出てくるので、とっつきにくさはなく番人受けしそうな味わいでした。ですが、一口ずつ余韻を含めてしっかり味わうと面白いハイボールでもあります。
- ブラックニッカ ディープブレンド
ナイトクルーズの感想
香り:★★★★★☆
味:★★★★☆☆
ハイボール:★★★★☆☆
面白さ:★★★★☆☆
デザイン:★★★★☆☆
コスパ:★★☆☆☆☆
(定価の場合は★★★★★★)
宅飲みオススメ度:普通
総合点:★★★★☆☆
カイ太郎コメント:ブラックニッカの静かな傑作。
- 感想
特筆すべきはそのコストパフォーマンス。発売時は2000円少々と信じられないほどのコスパの良さです。これが継続していれば、、今久々にナイトクルーズの値段を調べると1万円に届きそうな勢いでした。これはちょっとボトル買いには踏み切れないかなぁと思ってしまいます。
しかしブラックニッカファンやピート好きな方々には是非一度お試し頂きたいと思います。BARで1杯、ロック、もしくはストレートでの味見をオススメします。
チョコレート系の味わいとご紹介しましたが、おつまみはビターチョコレートが結構合います。
ブラックニッカの限定品、今回も完成度が高いものでした。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
コメント
コメント一覧 (11)
ところで東海道本線の、山崎駅の南のサントリーの正面のカーブのことをサントリーカーブと言うそうです…企業の名前がカーブの通称になるなんて、やっぱりサントリーは凄いと思いました。
2022/01/21 金曜日 Le vendredi. 天気晴れ☀️でしたが、曇りがち☁️で雪☃️も少しチラつきました。
カイ太郎
が
しました
ナイトクルーズ、発売当時は買おうか迷っていたのですが暫くするとあっという間に店頭には無くなってしまいましたね。
2016〜2019の間はブレンダーズチョイスを皮切りにクロスオーバー、ディープブレンドシリーズ、リッチブレンドシリーズと立て続けに期間限定物が出ていたのでまた期間限定で何か出てくるとだろうと思ってブレンダーズチョイス以外購入を見送ってしまいました(泣)
ネットだと定価の3倍以上しますし、あの時買っとけばよかったな〜って時々後悔しています🤣笑
カイ太郎
が
しました
ブレンダーズスピリット⭕️
訂正いたします😅笑
カイ太郎
が
しました
酒には弱いんですが、アップルブランデー🍎と言う響きが好きなので、お尋ねした次第です♪♪。
ニッカとアップルブランデー🍎って意外な感じ?
2022/01/27 木曜日。まあまあいい天気でした。
しかし気分が悪いので寝ます…頭がフラフラしています。酒🍶も飲んでないのに。
カイ太郎
が
しました
このスペルもしかしたら間違っているかも?
亡くなられた石原慎太郎さんですが、よくバーにいらっしゃる写真を生前 お見受けしましたが一体どんなお酒🍶🥃を飲まれていたんでしょうかね?
大陸の国に対する発言が、よく問題になっていましたが、ボクはズル賢い人間なので🧑何処の国とは名指ししませんが? しかし母親が昔住んでいた場所に、石原さんの御兄弟もすんでおられたらしくてなんか親近感を覚えます…4人の息子さん、誰もヤンキーにならずにまともに育ったのもスゴイ!いや素晴らしいです!母親と石原兄弟は、時間差で顔を合わせて無いかもしれませんが…合掌します。
ミサイルばっかり飛ばす国も、ウイスキー🥃作ればイイのにね?結構イイお酒🥃創れるかもよ。
2022/02/02 水曜日はウイスキー🥃の日です…勝手に決めました。
カイ太郎
が
しました
Houseのe文字が抜けてました!
カイ太郎
が
しました