本日のお酒はこちら!

IMG_4429
アサヒ プレミアム生ビール
熟撰です!

 今回もビールなので番外編です。最近ウイスキーをそこまで買うことも開けることもできないので、このような番外編が増えてしまうことをお許しください、、。
 それでは早速概要へ!


  • アサヒ プレミアム生ビール
熟撰の概要


・種類:ビール

・価格:240円前後

・入手難易度:やや高い

・アルコール度数:5.5度

・特徴:アサヒグルメガイドに掲載されている飲食店の声を取り入れ、特別に作られたビール。飲食店専用で販売されていましたが、今回はファミリーマートに数量限定で缶が登場することとなりました。
 実は数年前にも発売されていたそうなので、知っていた方はお久しぶり、乾杯という感じでしょうか。
 製法の特徴として、3種のホップを使用。3度に分けてそれらホップを分割して添加(通常は1〜2回)し味を引き出しているそうです。熟成期間はノーマルのアサヒビールより2.5割増し。鮮度を保つため低温で加工しているそうです。

 以下、缶に記載されている文章です。

「これぞ樽生ビールという想いで開発されたこだわりのプレミアムビール。厳選された素材、丁寧な仕込み、長期熟成。普段は飲食店でしか味わえない、アサヒのプレミアムがファミリーマートで数量限定発売。」

 それでは乾杯しましょう。


  • アサヒ プレミアム生ビール
熟撰 実飲
IMG_4432

 薄い金色の缶はファミマのビールコーナーでも目立っていました。個人的にはトップバリューのビールとビジュアルがやや被ります。


IMG_4431
 ファミマ限定のアサヒといえばこのアサヒ・ザ・ダブルですよね。これも美味いので今回も楽しみでした。


  • アサヒ プレミアム生ビール
熟撰の味わい
 香りが華やかでスーパードライよりやや強めです。お味は爽快感というよりじっくり味わいたくなるタイプ。麦芽系の甘さがじんわり染み渡り、徐々に骨のある苦さが余韻として表れます。キレは良く後味は爽快で、ここはアサヒらしさもありますね。


  • アサヒ プレミアム生ビール 
熟撰の感想


味わい:★★★★☆☆

コスパ:★★★☆☆☆

宅飲みオススメ度:やや高

総合点:★★★★☆☆

カイ太郎コメント:アサヒビールの底深くを覗こう。

  • 感想
 味わいは無難に美味しいね、といった感想となりました。深みもあるしバランスの良いビールなので、ビール好きにはオススメです。
 基本飲食店でしか出していない、しかも中々見かけないものなのでこの機会に熟撰をお家で味わうのもいいですよね。せっかくなので記念に3本くらい私は買いました。
 ファミリーマートのビールは過去にご紹介したことがありますが(至福シリーズ)、やはりどれも完成度が高いと感じます。今後のファミマビールも楽しみにしています。



※Amazonでは今回ご紹介した商品が見つからないため、瓶の方のリンクを貼ります。ご了承下さい。


※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。