本日のお酒はこちら!

IMG_6075
サントリーローヤルです!

 最近、サントリーやニッカなどの歴史は長いけど実際少しマイナーなボトルをどんどん試したいと思っていましたが、ちょうど先日職場の異動祝いで上司からこのローヤルをいただきました。正直誰にも言ったことがない私の考えを見事に見抜かれて驚きました。感謝です。
 しかし、いくら上司からのプレゼントとはいえ今まで主観的に正直に感じたままのレビューをしてきたので、今回も臆せず贔屓なしで飲んでみたいと思います。


  • サントリーローヤルの概要


・種類:ウイスキー

・カテゴリー:ブレンデッド ジャパニーズウイスキー

・価格:3500円前後(700ml)

・定価での入手難易度:やや低

・アルコール度数:43度

・特徴:1960年から発売されているサントリーの歴史あるウイスキーです。
 ローヤルはサントリーの創業者であり、初代マスターブレンダーである鳥井信治郎氏の作品であり、亡くなったのが1962年なので遺作でもあるウイスキーです。

 日本人が美しいと感じる「黄金比」をテーマにブレンドされていて、発売当初は白州・知多蒸溜所がまだ無かったため山崎蒸溜所のブレンド用モルト原酒が使用されていました。
 詳細は不明ですが、現在はキーモルトに山崎パンチョン樽(大きめのアメリカンオーク)原酒、白州竹炭濾過原酒が使用されているそうです。どちらもレアですね、、。

 ちなみにローヤルは、この前ご紹介した「サントリーオールド」の上にあたるラインナップで昔から高級酒の代名詞的な存在でした。そのためオールド、リザーブ、ローヤルは贈答用にも人気で多くの宣伝も行われていました。今は少し影を潜めている印象ですがこうして家で飲めるのは嬉しいですね。
 オールドと同じく1980年代半ば頃から海外ウイスキーが多く日本市場に登場し、サントリーからも他ラインナップが増えたことにより徐々にお手頃ウイスキーとなりました。
 過去には12年、15年表記のラインナップがありましたが、現在はこの年数表記なしのローヤルのみとなりました。ローヤルスリムボトル(660ml)というものもありますが内容は同じです。

 裏ラベルに以下の文章が記載されています。

「日本人の理想の味わいを求め続けた、初代マスターブレンダーである鳥井信治郎の最後にして最高の名作。継承されたブレンドが奏でる、華やかで甘い香り、口の中で幾重にも広がる気品ある味わいをお愉しみください。」

 それではローヤルと上司に感謝し、いただきます。


  • サントリーローヤル 実飲
IMG_6078
 コルクキャップでした。さすが上位ラインナップ。独特なボトルの形は「酉」をイメージしたようです。十二支のトリという意外にも、酒のつくり部分であり酒の壺、器などを意味する漢字です。
 キャップの独特な形と曲線は山崎蒸溜所の奥にある神社の鳥居をイメージしています。

IMG_6079
 「サントリーオールド(左)」と並べてみました。グラスは違いますがそこまで液色に大きな差はありません。


  • サントリーローヤルの香り
 おお、深い!予想以上に重い煙たさが漂います。煮詰めたリンゴ、ぶどう、重い甘さの蜂蜜、背景に広がる様々な花と微かにミント系ハーブ。少し古酒のような埃っぽさも感じますね。

  • サントリーローヤルの味
 メープルビスケット、焼きリンゴ、結構スモーキー。後半にややスパイシーさと余韻に微かなぶどう皮の渋さ。深いタイプの味なのでアルコール刺激はそこまで気になりません。
 お水を足すと全体的に明瞭なイメージ。チョコのような味わいと健在であるスモーキーさはありつつ余韻のネガティブな感じが抑えられます。
 ロックにすると多少の渋さはありますがバランスの良い味わいで中々いけます。

  • SRハイボール

IMG_6083
 煙たさ、香ばしさ、ほのかな甘さがハイボールにしてもしっかり感じます。麦芽クッキー感が強く非常に香ばしい。だけど奥には華やかさが気持ち良い。おじさんが好きそうなタイプのハイボールになりました。


  • サントリーローヤルの感想


香り:★★★★★☆

味:★★★☆☆☆

ハイボール:★★★★☆☆

デザイン:★★★★☆☆

面白さ:★★★★☆☆

コスパ:★★★☆☆☆

宅飲みオススメ度:普通

総合点:★★★★☆☆

カイ太郎コメント:サントリーだけどこういう方向性なのかと驚き。

  • 感想
 正直あまり予想できないまま開封し飲みましたが、味わいの重たさやスモーキーさに驚きました。特に香りはどこかニッカみすら感じるほどでした。サントリーオールドと同じラインナップ的な扱いでしたがかなり味の傾向が差別化されたように思います。もちろん甘さのパーツや余韻の独特のなスパイシーや人工感は共通していますが、ローヤルは深い深いタイプの味わいと香りがそれらをカバーしてくれました。
 特に加水やロック、ハイボールなど何かを足すことで味わいが結構整うウイスキーだと思います。
 価格面についてですが3000円台って中々絶妙な価格帯なんですよね。1000円、2000円に宅飲み強豪ウイスキー達がひしめき合い、5000円くらいから高級ブレンデッドや美味いシングルモルト達が続々と出てきます。最近お酒の価格変動は激しいですが同価格帯でポピュラーなところだとニッカのセッションやフロムザバレル。海外だとシーバスミズナラ12年、ワイルドターキー8年、モンキーショルダー、トマーティン、バスカーなどでしょうか?う〜ん絶妙。迷っちゃいますね。
 それでも存在感のある面白いウイスキーだなと感じました。理想はオールドが1000円台前半で落ち着き、ローヤルが今のオールドくらいの価格になればナイスだと思いますが無理な注文ですよね、すみません。
 と、色々宅飲みウイスキーについて人と語り合いたくなりました。あとリザーブも飲んでみたくなりますねえ。

IMG_6081
 せっかくなのでこの前北海道に上陸したミッフィーおやつ堂のお土産(プリンクリーム大福、うまい)と飲みました。和菓子系と日本のウイスキーはやはりよく合いますね。





※Amazonでは今回ご紹介した商品が見つからないためリンクは貼りません。ご了承下さい。