本日のお酒はこちら!
デュワーズ
デュワーズ
ジャパニーズスムース8年です!
前回デュワーズポルトガルスムースをご紹介しました。ようやく今発売中のジャパニーズスムースに追いつくことができました。SNSなどではデュワーズカスクシリーズの中で1番騒がれているように見えます。期待しながら調べていきましょうか。
- デュワーズ
ジャパニーズスムース8年の概要
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:ブレンデッド スコッチウイスキー
・価格:2500円前後
・定価での入手難易度:やや高
・アルコール度数:40度
・特徴:アメリカを中心に世界的人気を誇るブレンデッドスコッチのデュワーズ。バーテンダーからも絶大な人気がありデュワーズホワイトラベルは主にハイボールで居酒屋などでも多く提供されていますね。今回のボトルは2021年から始動した8年熟成「カスクシリーズ」の第四弾です。
デュワーズは1880年代から続くブランドで、キーモルトは主にアバフェルディ、オルトモアなどが挙げられます。
デュワーズは過去にいくつかレビューしています。このカスクシリーズも順にご紹介していますので是非「デュワーズ」からご覧ください。
デュワーズといえば毎回同じお話をしているのですが、特徴の一つとして「後熟」という技術が挙げられます。デュワーズはブレンデッドウイスキーなので各地のモルトウイスキーやグレーンウイスキーをブレンドしますが、さらにブレンドしたものをまとめて樽で半年ほど熟成させます。デュワーズはこれを「ダブルエイジ製法」と呼んでいます。今回のカスクシリーズはそんな後熟に着目したシリーズです。
カスクシリーズ第一弾はデュワーズカリビアンスムース8年でした。これラム樽で後熟されています。第二弾はデュワーズイリーガルスムース8年でした。これはメスカル樽で後熟されていました。そして前回ご紹介した第三弾はデュワーズポルトガルスムース8年。これはポートワイン樽でしたね。(どれも過去にレビューしています)。
今回第四弾は2023年5月に登場、デュワーズジャパニーズスムース8年となります。今回後熟に使用された樽はミズナラ樽。
ミズナラ(水楢)とは大楢とも呼ばれるドングリの木です。日本各地で見ることができます。キノコ栽培のための原木や高級家具の材料として使用されることもあります。
そして近年このミズナラはお酒の熟成樽として使用すると独特でエキゾチックな味わいになるため世界的に注目され始めました。
ミズナラ樽熟成を特徴としているウイスキーでパッと思いつくのは初めてミズナラ樽を使用したと言われるサントリーのウイスキー、特にシングルモルト山崎シリーズ。他にも皆様おなじみシーバスリーガルミズナラ。イチローズモルトもミズナラの名がついたリーフシリーズがあります。
ミズナラ樽は元々大戦の影響で輸入が困難となったシェリー樽の代用品として採用されたそうです。特に北海道のミズナラが良質とされているみたいですよ。これには道民の私もニッコリ。
このカスクシリーズは全て8年表記があります。つまり最低でも8年以上は熟成された原酒のみを使っていますということです。ミズナラ樽での後熟は約半年間。
箱にフレーバーノート、つまり公式がこんな香りや味がしますよ〜という説明書きが書いてあります。このシリーズには全部書いていますね。今回のジャパニーズスムースの箱には「フローラル」、「ハチミツ」「シナモン&白檀の木」と書かれています。
箱の裏には
「ダブルエイジ製法でどこまでもなめらか。8年熟成させたスコッチウイスキー原酒をブレンド後、再度樽の中で熟成させる『ダブルエイジ製法』によりなめらかな味わいに。
最後に、日本産ミズナラ樽でフィニッシュさせることでシナモンや白檀、はちみつ、フローラルな香りが生まれます。」
と、いわゆる後熟についての説明も書かれていました。
、、、ここからは主観的なお話なのですが、今回のジャパニーズスムース、今までのカスクシリーズの中で異常に売り切れるのが早いような気がします。他シリーズは発売から数ヶ月経っても店頭で見かけていましたが、ジャパニーズスムースは数日で売り切れ転売続出です。
SNSなどでも今回はジャパニーズスムースの投稿を多く見かけます。
これは日本人だから和のデュワーズを飲んでみたいということなのか、特にこのジャパニーズスムースがダントツで美味いからか、普段ジャパニーズウイスキーしか基本飲まない人も気になって飲んでみた人が多いからか。理由はハッキリわかりませんが他のカスクシリーズに比べて少し違う世の空気を感じさせる大作の予感がしますね。
- デュワーズ
ジャパニーズスムース8年 実飲
和と書かれたデュワーズは新鮮ですね。液色はやや焦げたような濃い色です。
第一弾〜第四段までを比較するとこんな感じ。やっぱ少し濃い色のような?
- デュワーズ
ジャパニーズスムース8年の香り
濃厚なハチミツ、金属臭。この金属感はデュワーズのホワイトラベルを思い出します。開けたてだからかアルコール感もややありますね。
- デュワーズ
ジャパニーズスムース8年の味
ハチミツレモン、チョコ、少しリンゴ、軽やかフルーティーではなく煙たさが複雑に香る一杯です。香りから感じていた金属っぽさや若さは飲んでみても感じますね。余韻の方で今回のジャパニーズスモークを楽しめます。
少量の加水だと刺激はそこまで変わりませんがリンゴのニュアンスが増し、さらにこのジャパニーズスムース特有の煙たさがより感じやすくなります。トワイスアップくらい足しちゃって静かに楽しむのも良いですね。
- デュワーズ ジャパニーズハイボール
このシリーズ、そもそもデュワーズはハイボール美味いですからね。今回はどうですかね。
乾杯ガブリ。ほら美味しいってなりました。お味はまったりしたハチミツメインに落ち着く木の香り。余韻にはこのボトル独特のスモーク。確かに美味いし飲みやすいのですがよく味わって舌で調べながら飲むとこれまた楽しい味のするハイボールですよ。
- デュワーズ
ジャパニーズスムース8年の感想
香り:★★★★☆☆
味:★★★★☆☆
ハイボール:★★★★★★
デザイン:★★★★☆☆
面白さ:★★★★☆☆
コスパ:★★★★★☆
宅飲みオススメ度:やや高
総合点:★★★★☆☆
カイ太郎コメント:順当に美味い、優良シリーズ。
- 感想
ただ今作は先程お話した通り少し入手難易度が高いです。もし気になっている方はお店で見かけた時サッと購入しちゃいましょう。
特にハイボールは素直に美味かったですね。皆さんぜひ気軽にお試しください。個人的には加水も面白いと感じました。
もちろん本ボトル、デュワーズジャパニーズスムースは単体でも素敵なウイスキーなのですが、できればカスクシリーズ第一弾から色々飲み比べて後熟のパワーを楽しんでいただきたい気持ちです。どれも面白い体験ができると思います。
第五段はフレンチスムースでしょうか、今からめちゃ楽しみです。
コメント