本日のお酒はたくさんあります。

 というのも今回は北海道ウイスキーフェス2023に参加してきました。そこでの体験を記録していこうと思います。
 今回は番外編ですがウイスキーひと口記録もたくさんします。ウイスキーフェスが気になる方もぜひご覧ください。

  • 北海道ウイスキーフェス2023

 名前の通りウイスキーの祭典です。ウイスキーをはじめとした様々な洋酒の試飲や販売、セミナーを開催しています。2023年7月2日札幌で開催しました。

 フェスには蒸溜所や酒屋、BAR、道産グルメなどが計83ものブースを設置しています。
 また、オープンセミナーも充実していて、厚岸蒸溜所所長、馬追蒸溜所社長、カムイ蒸溜所代表、ニセコ蒸溜所副社長によるトークセッションがやっていました。他にもニッカウイスキーチーフブレンダーの創業90周年に向けてのお話、サントリーとロイズの肴が広げるウイスキーの愉しみ、モエヘネシーディアジオシングルモルトアンバサダーが教えるウイスキーの味わい方などタメなりそうなテーマたち。
 
 入場料は5000円。行こうかどうしようか迷っていたのですがせっかくなので行くことに決めました。当日券でいいかな〜と思いつつも念の為前売り券を5月末頃購入。
 いよいよ7月2日になったのでいってきま〜す。


  • 北海道ウイスキーフェス2023に参加

IMG_6490
 会場はロイトン札幌のホール。JR札幌駅から徒歩20分くらいでしょうか。市営地下鉄に乗ると地下鉄東西線西11丁目駅が目の前なのですが天気が良いので札幌駅から散歩して向かいました。
 ロイトン札幌に近づくとゾロゾロ人が入って行くのが見えてなんだかとても緊張しました。こういうお酒の催し物に参加するのは初めてなので、、、。

IMG_6445
 事前に購入していたチケットを見せるとパンフレット、首から下げられるテイスティンググラスお水入場用リストバンドをもらいました。
 どうやら前売り券が売れまくって当日券は無しになったそうです。4年ぶりの開催らしく皆さん今回のフェスを待ちわびていたのでしょうね。前売り券買っといて良かった〜。
 10時受付開始11時開場で、11時ちょっと過ぎについたのですがロビーまで受付待ちの人が並んでいました。
 会場には一度退出しても再入場できますが、リストバンドと上写真のグラスがないとダメみたいです。

FullSizeRender
 ということでホールに入場。うわーすごい人の数だ!

IMG_6532
 ちなみに今回参加のブースはこのような感じ。新興蒸留所から有名どころまでよりどりみどり。

FullSizeRender
 一応一般の人が多いので黒塗りにしました。こんな感じで様々なお店が立ち並び、あちこちに行列ができています。みんな手には各々のウイスキーを持っていて文字通りウイスキーフェスでした。


 実際に私も試飲をしたいなあと恐る恐るブースを覗きましたが宝の山でした。早速カイ太郎が今回試飲した様々なボトルをご紹介したいのですが長くなってしまうのでまた次回に。
 気になる方はぜひ「試飲編」をご覧ください!