17杯目はウイスキーに戻りこちら!
IMG_1948
ベルズ オリジナルです!

 大きなスーパー等には置いてありますが、そこまで人目につかない所にひっそりと、、、なイメージのウイスキーです。
 宅飲み勢の私は「値段」という大きな選択基準があるので、このリーズナブルなベルズウイスキーは少し前から目をつけていました。
 果たしてどのようなお味なのか、いただいていきましょう!


  • ベルズ オリジナルの概要


・種類:ウイスキー

・カテゴリー:ブレンデッド スコッチウイスキー

・価格:1400円前後

・定価での入手難易度:やや低

・アルコール度数:40度

・特徴:イギリスでは人気No.1を誇る実力派。ブレンド技術が巧みなアーサーベルによって生み出されたブレンデッドウイスキー。

 名前にあるベルは「アーサー・ベル」というこのボトルの生みの親の名前。とてもブレンド技術に優れた人のようでブレンデッドウイスキーを粗悪なお酒ではなく、上質なお酒に進化させた人でもあります。
 イギリスでは売り上げNo.1のウイスキーですが、お祝い事の時には特に飲まれる縁起の良いウイスキーだそうです。

 これはブレンデッドウイスキーであるために、様々なモルトウイスキーやグレーンウイスキーが混ぜられてできています。
 何度か今まででてきた単語ですが、今まで読んでいただいた方ならわかると思います。ベルズオリジナルの「キーモルト」

ブレアアソール
・カリラ
・グレンキンチー
・インチガワー
・ダフタウン
・ブラッドノック


が挙げられます。うーむこれ全部飲んだことある人はマニアですね、、、。

 話がすこし逸れますが、このキーモルトのカリラなどの影響で、このウイスキーは少しピーティーだと聞きます。

 「ん?ピーティー??」

 強引な繋ぎですが、早いうちに触れておきたかったのでピートについてお話しします。
 ピートとは「泥炭」というもので、ヒースという野草や水生植物などが炭化した地層のことを言います。石炭に近いものです。
 このピートを焚いて、発生した煙を材料の大麦麦芽に当てて乾燥させることで、ウイスキーがピート臭くなります。この独特な臭いや味が「ピーティー」「ピート香が、、、ピートスモークが、、、」などと味わいの感想で使われます。

 ではピーティーってどんな香りや味なの?と思うかもしれませんが、なんとも説明しづらいものです。ピートの香りとしか言えないのですが、燻製料理を想像していただければ近いと思います。同じく燻してますので、、、。スモークなんちゃら系の料理ですね。
 あとは正露丸、正露丸と言われますが、正露丸を買ったことがない私にはイマイチ分かりません。
 味については聞くより口にするのが1番分かりやすいのでさっさといただきましょう。
 
 今後もピートが香るウイスキーを沢山紹介していくと思います。その時はおさらいしながら飲みましょう。


  • ベルズ オリジナル 実飲​

IMG_1949
 ラベルのおじさんはアーサー・ベル氏です。優しそう、、、。

  • ベルズ オリジナルの香り
 穀物や乾燥したナッツの香ばしさ、蜂蜜のような甘い香りが基調のピート香が優しく華やかに香ります。でましたねピート。

  • ベルズ オリジナルの味
 やはり蜜のように濃厚な甘さですね、ほのかにドライフルーツやチョコ系の甘味も感じます。香りにも書きましたが、アクセントにピートの余韻が心地よいです。これはゆっくり堪能するタイプの味です。

 この時、チョコレートをつまみに飲んでいたのですが、ビターチョコとめちゃくちゃ合います。味わいに影響が出ないように水を挟んでますが合います。

  • ベルハイボール

IMG_1945
 さてさてハイボールに。
 青リンゴや洋梨のような爽やかな果実香が前面に押し出されて、新しい味わいを見せてもらいました。
 ハイボールにするだけでこんなに印象が変わるなんて、ウイスキーって不思議だなあと改めて感心しました。


  • ベルズ オリジナルの感想


香り:★★★★☆☆

味:★★★★★☆

ハイボール:★★★★☆☆

面白さ:★★★★☆☆

デザイン:★★★☆☆☆

コスパ:★★★★★☆

宅飲みオススメ度:高

総合点:★★★★★☆

カイ太郎コメント:意外としっかりスモーキー!ウイスキー愛好家にもオススメできる。

  • 感想
 一見、私たちにとっては地味なボトルに感じるかもしれませんが、そこに秘めた美味さは本物でした。
 ブレンデッドウイスキーならではの様々な味わいが、この値段で心地よく感じられるのは初心者にとっても強い味方です。
 また、ハイボールなどの飲み方チェンジにより多様な味が楽しめるので飽きがこないことも宅飲みには嬉しいです。
 流石イギリスの人気ウイスキー。宅飲みの良いパートナーとなりそうです。






※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。