39杯目はこちら!
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:シングルモルト スコッチウイスキー
・価格:6000円前後
・定価での入手難易度:やや低
・アルコール度数:40度
・特徴:スコットランド最北の蒸留所であるスキャパ蒸留所。スキレンはスキャパがオフィシャルで現在発売している唯一のラインナップです。
今回は「アイランズ地方」のシングルモルトウイスキーとなります。これでスコットランド6地方全ての地方のシングルモルトウイスキーを1つずつはご紹介できたことになります。
アイランズはスコットランド北部に散らばる小さな島々を指します。
スキャパはオークニー諸島のメインランドに建つ蒸留所です。1885年からの歴史があり、世界大戦の爪痕を残しつつも乗り越えた蒸留所でもあります。
1994年〜2004年までは一時創業を停止していたため、近年また話題に上がりやすくなったのもあります。スキャパは「ボート」、スキレンは「輝き」や「明るい空」を意味するノルウェー語だそうです。
加水は少量でもかなり変化があり、甘さがよりドライで濃厚に、樽材の香ばしさも増えます。ストレートからごく少量ずつ水を垂らしていく飲み方がオススメです。
香り:★★★★☆☆
味:★★★★☆☆
ハイボール:★★★★★☆
こちらの海を感じるデザインのボトルはとある地域のシングルモルトウイスキーです。何かたまに美味しいウイスキーの話題でちらほら耳にする銘柄なんですよね。
ちょうどその頃、私は数少ないウイスキー友達と飲んでいてスキャパの他にハイランドパーク、クライヌリッシュ、ダルモアなどが気になるだの美味いだの話していました。こんな感じでウイスキーを語り合うのって本当に楽しいですね。意見や情報の交換で勉強にもなります。
今回はその友人との話題に上がったボトルのひとつ、スキャパをご紹介していきます。
- スキャパ スキレンの概要
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:シングルモルト スコッチウイスキー
・価格:6000円前後
・定価での入手難易度:やや低
・アルコール度数:40度
・特徴:スコットランド最北の蒸留所であるスキャパ蒸留所。スキレンはスキャパがオフィシャルで現在発売している唯一のラインナップです。
今回は「アイランズ地方」のシングルモルトウイスキーとなります。これでスコットランド6地方全ての地方のシングルモルトウイスキーを1つずつはご紹介できたことになります。
アイランズはスコットランド北部に散らばる小さな島々を指します。
スキャパはオークニー諸島のメインランドに建つ蒸留所です。1885年からの歴史があり、世界大戦の爪痕を残しつつも乗り越えた蒸留所でもあります。
1994年〜2004年までは一時創業を停止していたため、近年また話題に上がりやすくなったのもあります。スキャパは「ボート」、スキレンは「輝き」や「明るい空」を意味するノルウェー語だそうです。
製法の特徴としてはローモンドスチルと呼ばれる蒸留器を使用していることです。垂直に太くまっすぐ伸びた独特な形状で、これが使われている蒸留所はとても少ないです。ローモンドスチルのウイスキーを味わいたい人は既に飲む価値が大ありですね。
熟成用の樽はファーストフィルのバーボン樽で、ファーストフィルという単語の意味は「ザ・マッカラン12年シェリーオーク」の回でご説明していますのでどうぞご覧ください。
アイランズモルトはピートを焚くことが多いのですが、スキャパはノンピートだそうです。他にも長時間発酵や最新設備、人の手にこだわる管理など挙げるとキリがなく多くの特徴がある蒸留所でもあります。
元々はスキャパ16年がスタンダードなラインナップだったのですが、それが終売し2015年頃にスキレンとしてNVのボトルがスタンダードになりました。比較的新しいボトルなのですね。
話が逸れますが、ここまで書いて小難しい単語がかなり増えたなあと改めて思います。○○地方やシングルモルト、蒸留器がこうで樽が何でファーストフィルが〜みたいに言われても多くの人は「??」ってなりますよね笑。
最初は知らなくても、ここまで1杯目から読んで一緒に進んでいただいている方はウイスキーの沼に片足をつけているのかもしれません、、、。
- スキャパ スキレンの香り
- スキャパ スキレンの味
加水は少量でもかなり変化があり、甘さがよりドライで濃厚に、樽材の香ばしさも増えます。ストレートからごく少量ずつ水を垂らしていく飲み方がオススメです。
- スキャパハイボール
- スキャパ スキレンの感想
香り:★★★★☆☆
味:★★★★☆☆
ハイボール:★★★★★☆
面白さ:★★★☆☆☆
デザイン:★★★★☆☆
コスパ:★★★☆☆☆
宅飲みオススメ度:やや高
総合点:★★★★☆☆
デザイン:★★★★☆☆
コスパ:★★★☆☆☆
宅飲みオススメ度:やや高
総合点:★★★★☆☆
カイ太郎コメント:クリアで豊かな味わい、爽やか好青年タイプ。
ストレートへの加水やハイボールにした時も全て美味しく楽しめたのでボトルを買って色々試すのもアリかなあと思います。
やはり価格が高級ラインに差し掛かっていると思うのでここまでくるとやはり当たり前のように美味いんだなあと感心してしまいます。数ある高級ウイスキーの中でも購入の選択肢に入ることのできる「素敵なウイスキーだ」と私は思います。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
- 感想
ストレートへの加水やハイボールにした時も全て美味しく楽しめたのでボトルを買って色々試すのもアリかなあと思います。
やはり価格が高級ラインに差し掛かっていると思うのでここまでくるとやはり当たり前のように美味いんだなあと感心してしまいます。数ある高級ウイスキーの中でも購入の選択肢に入ることのできる「素敵なウイスキーだ」と私は思います。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
コメント