本日のお酒はこちら!
昨日のバランタインで思い出したわけではありませんが、デュワーズも超有名ブレンデッドスコッチなのに一種類しかレビューしていませんでした。
今回は順番にこの12年をいただきたいと思います。
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:ブレンデッド スコッチウイスキー
・価格:2000円前後(700ml)
・定価での入手難易度:低
・アルコール度数:40度
・特徴:アメリカでは一番人気のスコッチウイスキーで、特にハイボールは多くのバーテンダーからもオススメされる有名ブランドです。
豊富なラインナップは様々な賞を受賞しています。今回の12年はスタンダードのホワイトラベルよりワンランク上の位置にあります。
デュワーズについては「デュワーズ ホワイトラベル」で一度ご説明しています。
おさらいで、主な特徴ですが熟成したモルトとグレーンウイスキーのそれぞれをブレンドして、さらにアメリカンオーク樽で半年ほど後熟させていることが挙げられます。
他に、キーモルトとしてアバフェルディを始めとした5つ(魔法の5柱)があります。
12年表記のウイスキーを手軽に飲むことができるのはブレンデッドスコッチの良いところですね。
ホワイトラベルの説明でほとんど語ってしまったので今回は手短に済まし早速いただいちゃいましょう!

ぜひデュワーズホワイトラベルをよく飲まれる方は12年もお試しいただきたいと思います。15年や18年など上位ラインナップも飲んでいきたいですが、キーモルトのアバフェルディやオルトモアなどが益々気になります!
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
昨日のバランタインで思い出したわけではありませんが、デュワーズも超有名ブレンデッドスコッチなのに一種類しかレビューしていませんでした。
今回は順番にこの12年をいただきたいと思います。
- デュワーズ12年の概要
・種類:ウイスキー
・カテゴリー:ブレンデッド スコッチウイスキー
・価格:2000円前後(700ml)
・定価での入手難易度:低
・アルコール度数:40度
・特徴:アメリカでは一番人気のスコッチウイスキーで、特にハイボールは多くのバーテンダーからもオススメされる有名ブランドです。
豊富なラインナップは様々な賞を受賞しています。今回の12年はスタンダードのホワイトラベルよりワンランク上の位置にあります。
デュワーズについては「デュワーズ ホワイトラベル」で一度ご説明しています。
おさらいで、主な特徴ですが熟成したモルトとグレーンウイスキーのそれぞれをブレンドして、さらにアメリカンオーク樽で半年ほど後熟させていることが挙げられます。
他に、キーモルトとしてアバフェルディを始めとした5つ(魔法の5柱)があります。
12年表記のウイスキーを手軽に飲むことができるのはブレンデッドスコッチの良いところですね。
ホワイトラベルの説明でほとんど語ってしまったので今回は手短に済まし早速いただいちゃいましょう!
- デュワーズ12年 実飲

12年はボトルが黒いので注いでから液色を見ることができました。ホワイトラベルより随分濃い色合いですね。
ちなみにキャップはコルク栓になっていました。
- デュワーズ12年の香り
リンゴのようなフルーツにバニラやキャラメルの甘い香りがあります。若干のアルコール臭。香ばしく炒めたナッツのようなものも奥に感じます。
- デュワーズ12年の味
真っ赤なリンゴにバニラアイスを添えて。ただ、中間から余韻に欠けて樽材を感じる古びた木の香ばしさがありただフルーティーなだけでは終わらない複雑さがあります。アルコール刺激は12年熟成のおかげで随分丸くなった気がしますがピリピリっときます。
加水をするとアルコール刺激がおさまり、さらにまろやかな甘さとリンゴを強く感じられます。ロックも中々に味がしっかり保てて相性が良いです。
- デュワーズ12年ハイボール
やはりリンゴ系なのは変わりませんが後味がビターで案外大人な味わい(お酒なので当たり前ですが)です。
- デュワーズ12年の感想
香り:★★★★☆☆
味:★★★★★☆
ハイボール:★★★★☆☆
面白さ:★★★★☆☆
デザイン:★★★☆☆☆
コスパ:★★★★★☆
宅飲みオススメ度:高
総合点:★★★★★☆
カイ太郎コメント:リンゴの木下でティータイムしたくなるウイスキー。
- 感想
飲み方はストレート、ロック、ハイボールどれでもイケます。そして価格も2000円ほどで安心して購入できます。そのため宅飲みにも向いていると思います。
※ご指摘やご意見などがございましたらお気軽にコメントいただけると助かります。
コメント